|
||||
(一社)和歌山県LPガス協会では、大地震や津波、豪雨による浸水などでLPガス容器が転倒したり、LPガス容器が河川、海に流出した場合の2次災害を防止するため、次の事項を推進しています。 |
||||
(1) LPガス容器が転倒した時に高圧ホースがLPガスの流出をくい止める「ガス放出防止型高圧ホース」の設置推進 |
||||
(2) 50Kg容器の転倒防止として鎖等の2本掛けの設置推進 |
||||
この事項について、特に優良な会員事業所を「LPガス災害対策優良店」として認定し、優良販売店プレートを交付することにしました。 |
||||
交付している事業所は、会員名簿に◎印を付けています。 |
||||
なお、全協会会員は「LPガス災害対策推進店」のプレートを掲示して、更なる推進を図り、早期に県内のLPガス消費者の全世帯に設置されるよう業界を挙げて応援していく所存です。 |
||||
【プレート】 | |||
![]() |
![]() |
||
【災害対策施設の一例】 | |||
![]() |
![]() |
||
ガス放出防止型 高圧ホース |
転倒防止として 鎖等の2本掛け |
||
【参考資料:LPガス災害対策マニュアル(LPガス保安技術者向けWebサイト)】 | |||
![]() |